サブマリン707

台湾にいた私もまた、日本にいる子らと同じくマンガ少年でした。

なぜかというと、毎週木曜日(だったろうか)少年サンデーと少年マガジンが届けられていたからです。多分、母が日本から取り寄せてくれていたのでした。
マンガの来る日は、学校から帰るのが待ち遠しく授業中からマンガのことしか考えてなかったような気がします。
到着したマンガ本2冊はいつも、(晴れていれば)庭からの日が差し込む大きなガラス戸のある洋間に置かれていました。

もちろん、私は掲載されているすべてのマンガを隅から隅まで読みました。
「伊賀の影丸」
「おそ松くん」
「オバケのQ太郎」
「鉄人28号」
「紫電改のタカ」
「サブマリン707」
大好きだったマンガです。

その中で、小沢さとる作の「サブマリン707」は特別でした。
世界制覇を企む悪の組織やムー帝国の潜水艦隊がカタキ役で登場する、潜水艦が主役の海洋マンガです。
大海原を舞台に、自衛隊の潜水艦「707号」がさまざまな兵器を搭載した敵艦と水中戦を戦うストーリーにひきつけられました。
七つの海を舞台にしたダイナミックな冒険性と潜水艦という究極的なメカで、男子のワクワクドキドキのツボを直撃するマンガだったのです。
登場人物には、大人に混じって、少年乗組員が登場し、707号に搭載されている「ジュニア」という潜水艇が重要な役割を果たすという演出も今にして思えば心憎いものです。

少年マンガの王道を行く傑作だと思います。
サブマリン707のプラモデルも持っていましたが、このプラモデルも人気となり、相乗効果で、さらにマンガも一層売れたようです。
ストーリーに登場するメカ自体がキャラクター商品となるビジネスとしても、エポックメイキングな作品と言えるのかも知れません。

サブマリン707のプラモデルはしょっちゅういじって遊んでいたのでどアップで思い出せます。
船底にある電池室には水が入らないようにゴムのパッキンがはまっていて私は抜かりないようにグリスを塗りました。
ただ、なぜか実際に水に入れて遊んだ記憶がありません。
大事にしすぎていたのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA