火遊び

火薬で火遊びをしていて、右手がジュッと燃え上がる火に包まれた瞬間の記憶スケッチです。
私の場合、強く残っている記憶は、核となる出来事の周囲に断片的ですが、複数のシーンが時間的に正しくないものも含め絡み合ってる感じです。ですので、絵にするときにも、けっこういろんな角度からイメージを扱うことができるため、その当時感じた気分を再構築しやすく感じます。
(使用ツール:iPad Pro、Apple Pencil、Adobe Draw)

私は父親の仕事の関係で子供時代を台湾で過ごしました。当時台湾では、お祭りやお祝いのたびに爆竹を鳴らしていました。

爆竹は一年中売っていました。駄菓子屋のような小さなお店で、置いてあるのは爆竹だけではありません。地面に叩きつけると破裂するかんしゃく玉や空きビンから発射するロケット花火、火花を吹き上げるドラゴン(という名前だったと思う)などいろんな花火を売っていました。
小学校にあがる頃からか、私は花火の好きな子供でした。
隣近所に友達がいないこともあって、一人遊びのおもちゃが花火だったのです。昔のことで、しかも台湾です。1人で爆竹やかんしゃく玉を鳴らして親にも近所の人にも怒られることもありません。
私のお気に入りは爆竹でした。導火線をよりあわせて20個くらいの小さな爆竹がつながっていて、そこから長くのび出している導火線に火をつけると連鎖的に爆発する構造です。
当時の私が編み出したワザは、つながってる爆竹をひとつずつにばらすことでした。ばらした小さな爆竹から出ている長くはない導火線に点火してさながら手榴弾のように投げて爆発させます。
空中で爆発すると特に快感でしたが、何個かに一つの割合で途中で火が消えてしまいます。
導火線がほとんど残っていないのですが、とっておいてボンナイフ(当時の子供用折りたたみ式ナイフ)で紙製の胴体を裂き、中の火薬を取り出して火をつけて遊ぶのです。

ある日、それまでになく大量に溜まった導火線レスの爆竹や点火しなかったその他の花火から火薬を抽出しました。ワクワクするほどの量の火薬をコンクリートの地面にこんもりと盛り上げました。で、マッチで火をつけるわけですが、風でもあったのか、しけっていたのか、うまく点火できません。最後に残ったのは半分に折れたマッチ。右手に柄を短く持って擦りなんとかマッチに火が点きました。
慎重に火薬の上に火のついてマッチ棒を持って行き、火が消えないように気をつけて火薬の上空数センチ。その瞬間!!。

「しまった!」と思う間もなく目の前が白く輝き、自分の右手がその光に包まれました。

一瞬の衝撃の後、痛いというよりはジーンとなっている右手は手の平も甲も燃え尽きた火薬の粉で白く覆われていました。
本能的に、すぐさま庭にあった水道に行き、無事な左手で蛇口をひねって流水でしばらく冷やしたことです。後から自分でも偉いと思ったものです。
その後は母に連れられて病院に行きましたが、完全に治るまで、何度も皮が剥けて、しばらくは右手と左手の色が違っていたのを覚えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA